キッチンをつくる

リノベーションの最も大きな製作物と言えばキッチンです。

システムキッチンというPanasonicやLIXIL、YAMAHAなど大手メーカーの他にも様々なメーカーがキッチンを販売しています。

購入するという選択肢の他に「つくる」という選択肢もあり、キッチンに関しては購入するよりも安くなる事も多くありますので、リノベーションの際は是非つくるという選択肢も候補に入れて下さい!


キッチンと一言で言っても、空間全体の事もキッチンと言いますし、キッチン台の事もキッチンと呼びます。ここでは空間全体をキッチンと呼び、その構成要素をいくつか説明してゆきたいと思います。


キッチン台 天板・・・

ステンレス、人工大理石が一般的ですが、ポストフォームと言われる樹脂製の安価な物も存在しますし、木材でつくることも稀にあります。


キッチンシンク・・・

こちらもステンレス、人工大理石製の物の他に陶器なども稀にあります。

ほとんどの場合は既製品を使用しますが、製作も可能です。

オーバーシンクとアンダーシンクの2種類があり、見た目の印象もかなり変わります。

その他、天板との一体製作も可能で、見た目もシンプルで掃除もしやすい為、人気です。


キッチン台 下台・・・

木工で製作する天板が乗る箱です。引出しや扉などの機能が入ります。製作キッチンの場合でも、既製品と同じ様な機能を取付ける事が可能です。

内部の機能次第でキッチンの価格差が大きく出てきます。


キッチン台 面材・・・

扉や引出しの前板の事です。製作キッチンの場合は部屋のテーマに合わせた色や木材を選べます。

ツマミや取手なども国産、海外製問わず自由に選定できます。

食洗機の面材も合わせて製作可能です。


吊棚・・・

キッチン台の上部の収納です。当然こちらもキッチン台の面材と合わせた仕上げが可能です。

手元灯を埋込んだり、ハンガーパイプを取付けたりもできます。


壁面・・・

水、油がはねる事を想定し拭き取りやすい素材にする事がほとんどです。

キッチンバネルという最も安価なツルツルの素材が一般的でほとんどの賃貸住宅、建て売り住宅、新築マンションはこれが貼られています。

弊社の場合は磁器タイルが最も多いですが、キッチンに貼る場合は釉薬をかけて焼いている物を選ぶ必要があります。これも国産、海外製問わず多くの種類から選定できます。


設備機器・・・

ガスコンロ、IHクッカー、オーブン、レンジフード、混合水栓、浄水器、食洗機などが主な物です。

コンロ、オーブンはリンナイ、ハーマンの国産が最も多いですが、Miele、GAGGENAU等の海外の物も使用します。

ガスコンロとオーブンをセットで使う場合は同一メーカーのものにする必要があるため注意が必要です。

レンジフードは本当に多くのメーカーが存在し、見た目も価格も多種多様ですし、製作も可能です。

混合水栓もTOTO、LIXILの様な大手から海外製の物まで多くあるため、予算や好みに応じて選定して下さい。


冷蔵庫、電子レンジ置き場・・・

まぁどこに置いても良いのですが、問題はコンセントです。

冷蔵庫の場合は高い位置にコンセントを設置しますし、電子レンジの場合は消費電力が大きいため単独回路という消費電力の大きい家電に対応しているコンセントを設置しなければならない為、あらかじめ位置を決めておく必要があるのです。


大まかにはそんな感じです。

メーカーの既製品の場合は研究し尽くした機能の為、使い勝手はかなり良いです。

ただ、全要素において選択肢が数種類程度の為、気に入った物ではない場合もあります。

製作キッチンの場合は、多くの選択肢の中から選べるという事と、キッチンも家具としてコーディネートできる事はメリットですが、機能性に関しては既製品に分があると思います。

(例えば面材も既製品はツルツルピカピカの為、拭き取りやすく掃除もしやすいですが、ピカピカの素材が嫌いな人には不向きです。)

どちらにしてもこだわればこだわる程、価格は上がりますが、全般的には製作キッチンの方が安く上がる傾向にある様に思います。